≪バイオ燃料輸入植物由来廃油取扱いの準備中≫

ブログ4

ドローン撮影某所 2020.2.22.更新

ドローンの普及で個人・企業でも手軽に簡単な空撮ができる時代。
太陽光関連では太陽光施設の周りの状況や完成後のメンテナンスにも一役!


滋賀県某所 2019.12.1.更新

6期工事着工 2019年11月28日

  6期工事着工


定期点検 2019年11月13日更新

先月、香川県三豊市の点検時で見つかったパネル破損。
原因は?カラスが石を落とした?製品不良?
パネル交換しました。

 

カラスが年間に何回か石を上空から落とす例はありますが・・・
施設内の太陽光発電設備の定期的な点検は不可欠です。
今年は特に台風が多く上陸した年でしたので・・・
台風シーズンは気をモミます(汗)


点検 2019年5月8日更新

淡路島へエコめがねのアラートもあり南淡路と洲本へ点検に行きました。
南あわじは屋根設置の施設ですがブレーカーが落ちていたので復帰作業とエコめがねに現地から通電確認。

 

洲本の施設は定期点検と現状確認、5月2日に除草剤の散布すみ。
パネル下の防草シートが剥がれているので次回は防草シートの張り直し作業の予定。

 

パネルの淵には砂ぼこりなど溜まっているのでこれも次回パネル洗浄を予定。
昨年は香川の施設でクヌギの花粉の散乱時期にパネル洗浄して翌日には薄く黄色い花粉が積もり前日の作業が報われない事もありましたが数日後、雨でクヌギの花粉は洗われていました。

 

やはりパネルの淵に汚れが溜まりますので定期的な洗浄は必要になります。
パネル洗浄効率もあるので今年は梅雨時期に洗浄をする予定です。

 

防草シートは台風のシーズンになる前までには張り直しをする予定です。
昨年は風災害の年でしたが今年も気になる箇所には補強を事前にする予定です。


防草・防水シートについて 2018年12月6日更新

一昨日の夕方の急激な天候の変化には驚きました。日本も亜熱帯地域のようなスコール!土砂降り!太陽光パネルが強い雨で洗われてパネル面がきれいになって歓迎ですがその大量の雨がパネル下の土を侵食すると色々な問題や弊害が危惧されるところです。
20年間の歳月にわたり太陽光施設の管理はとても大変です。
今回は注意しなければならない法面のパネル下の防草・防水対策について新しい商品を試験的に敷設いたしました。
従来のシートと2重構造になっているシートと使い分けしました。従来の水が浸透するシートはその下の土を侵食するので平地は問題ないですが法面は心配です。
その土壌の質にもよりますが2重構造のシートを敷いてポイントの箇所には排水溝を設置しました。勿論、コスト高にはなりますが問題が起きてからは遅いのでその都度気付いた時に対処しています。これで状況の変化を注視して観察したいと考えています。誰しもが太陽光初心者ですが20年間の積み重ねに対して意識がなければその時に大きな問題を抱えることになるので都度の意識をもってメンテナンスしています。

 

開発部


尾道市生口島メンテナンス 2018年7月14日更新

7月9日〜13日まで
生口島太陽光施設メンテナンス
この度の災害に対し、心からお見舞い申し上げます。
連日の暑さや疲労での熱中症に十分ご注意下さい。

 

生口島も断水でコンビニ、スーパーに3日間は水やお茶の2Lはなく売り場からは食品もなくなっていました。
呉にも親戚、友人、知人も多く連日のニュースにはただ驚くばかりです。

 

 


防水シート 2018年11月2日更新

今までとは違う防草シートを試験的に法面で使う為に購入しました。
太陽光パネル下には側溝も設置しています。
法面の土が大雨や台風で流れないようにする為です。
開発部



ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME 会社概要 低圧太陽光発電 冷媒ガス お客様の声 お問合せ